コインランドリー情報誌 ランドリービジネスマガジン LBM

国内唯一無二のコインランドリービジネス情報誌




DATA:【コインに関する調査②】「愛知県」のコインランドリー事情を探る・直近1年間の利用率3割! 全国平均と比べて高い理由とは!?


 LBMを発行するゼンドラ㈱は元々、クリーニングの業界新聞「全ドラ」を発行しており、LBMと全ドラの編集長は同一人物である。実は、それがLBMの発行サイクルが安定しない(LBMは年に3回なのに対し、全ドラは月に3回発行)理由でもあるのだが…。とにかく、クリーニングとコインランドリーに詳しい人物として、テレビ愛知の「データで解析!サンデージャーナル」という番組からお声がかかり、名古屋のスタジオで行われた収録に臨んだ。

 放送日は2019年2月17日(収録日の翌日!)で、暦の上では〝春〟(花粉や衣替えシーズン)だとして1時間番組の1コーナーという扱いではなく、最初から最後まで丸々、コインランドリーやクリーニングに関する情報をたっぷりと紹介。番組名に「データで解析!」とあるだけに独自の調査も多数行われていたが、残念ながら今、ネット等で見ることはできない。しかし、せっかくご縁をいただいた番組でもあるので、そこで取り上げられたコイン関連のデータを中心に紹介してみたい。

f:id:murakamihjm:20190701101544p:plain
写真:記者が招かれたテレビ愛知「データで解析! サンデージャーナル」の番組ホームページ

f:id:murakamihjm:20190701101633p:plain


 番組では現在のコインランドリーを取り巻く環境について、「第4次ブーム」だと指摘。

▽第1次ブーム:1970年代…大都市の銭湯で設置が相次ぐ

▽第2次ブーム:1980年代…小型店舗が全国に広がる

▽第3次ブーム:1990年代…郊外へ広がり“単独”店舗が増える

▽第4次ブーム:現在………“大物が手軽”に洗えて需要が増加

——との解説を行っていた。

 その第4次ブームまっただ中にあるコインランドリーだが、愛知の様々な事情を分析する番組なので、直近1年間のコイン利用の有無(ビデオリサーチによる番組独自の調査)も愛知県民1,000人に聞いており、「ある」は30.7%、「ない」は69.3%となっている。

f:id:murakamihjm:20190701101930p:plain

 今号のコインに関する調査その①では、同じく直近1年間のコイン利用率は2割となっていたことから、愛知県は全国平均と比べ、かなり高いと言えそう。

 なお、この件について番組では、トヨタ自動車のお膝元である愛知県は自動車所有率も高く、郊外型のコインランドリーに通う人が多い、と分析していた。

 また、以前は単身男性を主なターゲットにしていたランドリーが多かったことから、「銭湯に併設」というケースも目立っていたが、近年では女性を中心としたファミリー層を狙ったランドリーが増加。LBM創刊号でも、厚生労働省の統計「営業者の業種」より、公衆浴場者が経営するランドリーは、2009年度1,587施設(全体に占める割合:10.3%)→2011年度1,439施設(9.0%)→2013年度1,383施設(8.3%)と施設全体が増えている中で、数、その割合ともに減少していると報じた。

 しかし今回、番組にて愛知県公衆浴場生活衛生同業組合に確認したところ、県内の銭湯全体の数、およびコインを併設する銭湯の数は減っているものの、併設率は半数を超えるなど若干ではあるが、伸びていることが分かった(下表参照)。これは記者にとっても意外なことであった。

f:id:murakamihjm:20190701102005p:plain

 また、番組独自の調査で目玉企画と言えそうだったのが、愛知県内のチェーン店のある店舗に1日密着、利用者の属性や実際に何を洗いに来たのかを調べる「張り込み調査」。この調査は2019年2月8日(金)午前10時〜午後6時に行われ、当日の天気は薄曇り、風速5.1m/s、最高気温10.7度の「まずまずの洗濯日和」だったそうだ。

f:id:murakamihjm:20190701102046p:plain

 調査中、対象店にやってきたのは男性11人、女性10人で合わせて21人。そのうち、乾燥のみの人が23%、洗濯&乾燥を行っていたのは77%だった。記者の感覚からすると、思っていたより乾燥だけの人が少なく思えた。

f:id:murakamihjm:20190701102204p:plain
グラフ:「乾燥のみ」の人は意外と少ない!?

f:id:murakamihjm:20190701102255p:plain
表:当日の利用客の属性と洗っていた品物。大物も目立つが、やはり中心は衣類


番組で紹介された利用者の声

【30代主婦】いつもここを使う。家はちょっと遠いが、ここが一番キレイで、車も停めやすい。
f:id:murakamihjm:20190701103034p:plain


【30代会社員男性】子供の靴を洗いに。土日は靴用の洗濯機が埋まっているので。

【50代主婦】1週間に2回くらい来てます。乾燥のみです。

【70代主婦】よく来る。ここで乾かすと簡単だし、娘(アレルギーがひどいとのこと)が外に干しちゃダメというから。

【50代会社員男性】毛布など大物を洗う。ここは駐車場が大きくて停めやすい。

【70代主婦】毎週来てます。休みの土日にゆっくりするため、金曜日を「コインランドリーの日」と決めて、まとめて洗っている。

f:id:murakamihjm:20190701103229p:plain
写真:︎普段は車に乗らない記者が出張先でレンタカーに乗って某コインランドリーを訪問。何度も切り返して入ったが、出る時も左に行きたいのに木が邪魔して右側の視界が悪く、とても苦労した。そのことが関係あるのかは不明だが、この店では「毎日半額セール」を行っていた


 なお、このチェーン全体では、1店舗あたりの1日平均来店者数は、2010年は47人だったそうだが、2018年は66人と4割もアップしているとのことだった。

f:id:murakamihjm:20190701103353p:plain

◇      ◇      ◇

 クリーニングとコイン含め、様々なテレビ番組に出演させていただいてきたが、1時間番組で丸々、洗濯関連を取り上げていたのは今回が初めて。故に「張り込み調査」を始めとする独自調査も多数行われており、記者にとっても大いに勉強になる番組であった。

f:id:murakamihjm:20190701103459p:plain
グラフ:番組で紹介された施設数のグラフ。厚労省が2013年度で調査をやめて以降、このように広くLBMの予測値が活用されている


f:id:murakamihjm:20190606164214p:plain


LBM 読者登録 お済みですか? 

www.lb-mag.com


ランドリービジネスマガジン(LBM)は、どなたでも無料でお読みいただけるフリー雑誌ですが
読者登録 いただきますと、毎号発刊時・サイト更新時にメールにてご連絡させていただきます。
お読み忘れの無いように!ぜひご登録ください。

f:id:murakamihjm:20171120172128j:plain